編集の可能性を広げ、
共同作業のワークフローをクラウド化する

Avid

2021年12月07日
編集の可能性を広げ、共同作業のワークフローをクラウド化する

編集者の生活は、編集室でのクリエイティブな作業だけではありません。また、仕事以外の時間や家族との時間、そしてその2つのバランスも重要です。従来の方法では、エディターはオフィスで仕事をし、近くにあるマシンやメディアを利用していました。しかし今では、必要なツールへのアクセスを失うことなく、オフィスでなくても仕事ができる方法があります。それは、Avid | Edit On Demandによる業界最先端のワークフローとクリエイティブ・コントロールです。

パンデミックにより、同じ編集室で一緒に作業するという伝統的な共同作業の環境は崩壊し、社会的な距離を置くことはほとんど不可能になりました。制作チームの分散化が進み、タレントは編集作業が行われている場所と同じ都市や国にいないこともあります。その結果、この問題に対処するためのリモートワークソリューションの必要性と需要が高まっています。

また、私たちと仕事の関係にも変化がありました。なぜ毎週何時間もかけて通勤する必要があるのか?自宅にいながらにして編集作業ができるのに、わざわざ時間とお金をかけて毎日通勤する必要があるのか?

編集の可能性を広げ、共同作業のワークフローをクラウド化する

しかし、リモートで仕事をしていると、作業が遅くなるのではないでしょうか?孤立して仕事をしなければならず、共同作業も限られ、関係者全員が仕事の進捗状況を確認しなければならないという課題が常に付きまといます。また、自分がやったことを同僚と簡単に共有できないのではないでしょうか?

それは違います。Avid | Edit On Demandでは、そのようなことはありません。

プロジェクトの共有やビンのロックなど、おなじみのAvidのコラボレーション・ワークフローが、たまたまクラウド上にあるだけなのです。受賞歴のあるMedia Composerに、業界をリードするAvid NEXISハイパフォーマンス・ストレージが搭載されており、デスクの下にあるマシンと隣のサーバールームにあるストレージを使って編集するときと同じようなレスポンスで作業ができます。

編集の可能性を広げ、共同作業のワークフローをクラウド化する

複数の編集者が、あたかも同じ建物に集まっているかのように、離れた場所で共同作業を行うことができます。オーバー・ザ・ショルダー・ワークフローが組み込まれているので、プロジェクトの進行に合わせて作業を共有し、同僚から重要なフィードバックを得ることも容易です。

Avid | Edit On Demandは、あなたの可能性を広げ、コラボレーション・ワークフローをクラウド化し、ワークライフ・バランスを仕事ではなく生活のために整えることができます。

お問い合わせはこちら

TEL 03-3518-6273
E-mail sales@photron.co.jp

営業時間 9:00~18:00
(土曜・日曜・祝日、当社指定の休業日を除く)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お見積り・お問い合わせ

ショールーム見学、デモのお申込みも
お待ちしております。
TEL03-3518-6273 営業時間 9:00~18:00(平日のみ)

  • フォトロン 公式Instagram
  • フォトロン YouTube公式チャンネル

メールマガジン

製品のリリース情報やフォトロンのセミナー情報など海外メーカーの最新情報をお届けします。

メールマガジンお申込み