クラウドベースのポストプロダクションソリューションを体験する。お客様座談会

  • Avid
クラウドベースのポストプロダクションソリューションを体験する。お客様座談会

今回のパンデミックでは、クラウドベースの映像制作が、社会的な距離の問題を超えて、キャパシティを超えた迅速な拡張やグローバルな共同制作などの課題を解決するための有効なソリューションであることが証明されました。今回のお客様座談会では、クラウド型映像制作をいち早く導入した3社に、その経緯と今後の展望をお聞きしました。

Avid | Edit On Demand

Media Composerクラウド編集機能とAvid NEXISクラウドストレージを備えた、完全にプロビジョニングされた安全な仮想編集環境であり、迅速に導入・拡張することができます。

スピーカー

  • Peter Phok(フォック・プロダクションズ、プロデューサー)
  • Steve Regina(A+E Networks社エンジニアリング部門ディレクター)
  • Tim Guilder(ITV Daytime社テクノロジー部門責任者)
  • Ray Thompson(Avid パートナー&インダストリー・マーケティング担当シニア・ディレクター)(モデレーター)

動画内容

Ray Thompson:皆さんようこそ。パネリストを正式に紹介したいと思います。何よりもまず、今日のために時間を割いてくれた皆さんに感謝しています。では、ピーター、あなたから始めましょうか。自己紹介とどのような作品を作っているかを教えていただければ幸いです。

Peter Phok:ええ、こんにちは! 私はフォックプロダクションのピーター・フォックと申します。現在、ニュージーランドで撮影された独立系長編作品に取り組んでいます。ポストプロダクションはロサンゼルスで、ロサンゼルス在住の編集者が担当しています。

RT:素晴らしい!ピーターさん、今日はありがとうございます。スティーブさん、次はあなたはいかがですか?

Steve Regina:A+E Networksのエンジニアリング・ディレクター、スティーブ・レジーナです。私たちは、A+E、History、Lifetime、Lifetimeチャンネルを運営していますね。現在、いくつかの自社制作番組にEdit On Demandを使用していますが、非常に重宝しています。

RT:素晴らしい、ありがとうスティーブ。そして、最後になりましたが、Timさん、ようこそ。

Tim Guilder:皆さん、こんにちは、お招きいただきどうもありがとうございます。私はITVデイタイムの技術マネージャー、ティム・ギルダーと申します。私たちはAvidユーザーであり、Avidを中心に使っているポストハウスです。この1年間、COVIDに関するあらゆる制限と戦ってきましたが、その一方で多くの発見をしてきました。

RT:素晴らしい、ありがとう、ティム。
では、まずパンデミック前の生活についてお話ししたいと思います。パンデミックが起こる前の生活について、制作の観点から考えると、クラウドの利用やリモートワーク、分散型ワークフォースの利用などについて、皆さんの考えや態度を説明していただけますか?例えば、リモート・ワークフォースについて考えたとき、おそらく、最近では自宅で仕事をするのではなく、現場で仕事をすることをリモートと考えていたのではないでしょうか。

では、スティーブさんからお願いします。パンデミック前の生活はどのようなものだったのか、制作の観点からこの2つの角度から話していただけますか?

SR:ああ、そうですね。日常的には、かなり大規模なAvidを使用していましたが、時間的にはAvidの利用時間はかなり多いです。25のMedia Composerルームと多くのサポートステーションを保有しています。以前は日勤と夜勤の2交代制で、主に放送中のチャンネルのプロモを編集していましたが、その後、自分たちが実際にコンテンツを制作する自社制作を行うようになりました。そこで、これらの部屋の一部を切り離して、社内で制作する作品を作っています。それに伴い、Avidの導入台数も増えていきました。しかし、毎日、2交代制で、多くの動きがあります。

RT:そして、あなた方はその頃クラウドで何かをしていましたか?

SR:私たちがクラウドに注目したのは、少なくともクラウドへの最初の進出は、完成した作品、作品提供、ワールドパートナー(私たちのコンテンツを利用している世界中のパートナー)への配信でした。これは、最も簡単に適応できる、クラウドに移行する最初の部分です。

RT:なるほど。ピーターさん、あなたはどうですか?パンデミックの前はどんな生活をしていましたか?

PP:パンデミック以前の生活は、当然ながら伝統的なプロダクションでした。通常は、提携しているデイリーハウスがエディトリアルメディアを準備し、それを物理的に、時には大きなパイプラインを使って、編集者が常駐している編集施設に送ります。

そして、パンデミックが発生して閉鎖されると、編集者は自宅で仕事をしなければなりませんでした。このような状況では、独立系映画の場合、大きなポストプロダクションチームはありません。
大体、メインエディターとアシスタントが1人ずついるだけです。このプロジェクトでは、彼らの自宅にAvidを持ち込み、クローンメディアを使って、アシスタントエディターが可能な限り同期を取っていました。

RT:とてもいいですね。ティム、あなたはどうですか?パンデミック前の制作生活はどのようなものでしたか?

TG:他のメンバーも言っていましたが、7時間半の日常的なニュースや雑誌スタイルの番組のための、エンド・ツー・エンドのAvidワークフローは非常に伝統的なものです。iNewsで番組を作り、Airspeedsでインジェストし、Media Composerでニュースオプションを使って編集し、Airspeedsで再生します。大規模なNEXISもオンプレミスで導入しました。
パンデミックの直前には、週末に帰宅して何かをしなければならない人のために、これらのシステムへのリモートアクセスを検討していたのですが、その流れが少し変わってきたように思います。このコンセプトは実証済みでしたが、突然必要に迫られるまでは、あまり積極的には使っていませんでした。
5年分の進化を1年で成し遂げたようなものです。また、サポートエンジニアやユーザーの皆さんには、素晴らしいグループがありました。彼らが自宅で弾力的かつ生産的に仕事ができ、7時間半の番組や4つの番組を放送し続けられるようにするために、いくつかの要件を辛抱強く提示しました。
編集作業の75%はオフサイトで行っていますので、現在ご覧いただいているリモートシステムはまだロンドンにあります。しかし、次の段階として、これらの機器の一部をクラウドに移行することが考えられます。

RT:パンデミックが発生したとき、ティムさんは、みんなが家で仕事をしなければならないと考えましたね。最初に何を考え、どのようにして人々が自宅で仕事ができるようにしたのか、そして基本的に事業継続を維持するために、どのようにして迅速に対応したのか。

TG:ええ、膨大な量のドキュメントやビデオチュートリアル、深夜の電話などを駆使しました。
しばらくはストレスが溜まっていましたが、幸いなことに、私たちは事前に少しずつ検討していました。今では、もしまた何かが起こったとしても、より確実に準備ができていると思いますし、以前のようにちょっとした運に左右されるようなこともないでしょう。
しかし、システム設計面でのバックアップが十分でないものがあるという事実も明らかになったと思います。私の携帯電話は、間違いなく私のNEXISよりもわずかにバックアップされています。NEXISには非常に価値のあるコンテンツがたくさんあるので、これは本当にちょっとおかしいと思います。私の携帯電話にも家族の写真などの価値はありますが、私たちのコンテンツは地理的に西ロンドンにある制作チームの所にあります。ですが昨年一年を通し学んだことを生かし、私たちはこの問題を半分解決しました。

RT:とてもいいですね。ワークステーションとUSBメモリを用意してください」という話から、「噂には聞いていたが、実際には導入したことがなかったリモートサービスを、基本的にどのようにしてオンにするのか」という話まで、様々なお客様の声を聞いてきました。A+Eはどのように対処したのでしょうか?

SR:事業継続性については、以前から「もしものことがあったら」という話をしていて、ここ数年は何度か訓練を行ってきました。3年ほど前には火災が発生し、建物から避難しなければなりませんでしたし、その2年後には空調のカビ問題が発生し、編集室を空にしなければなりませんでした。猛烈な緊急事態には慣れていたのです。
しかし、パンデミックが発生したとき、技術部門の全員がすぐに「すべてのプロジェクトをInterplayに登録し、ドライブに収めよう。そして、ドライブを家に送り、マシンをレンタルしたり、マシンを強化して編集者に送ることに対処しよう」と考えました。
そこで、Teradici社の製品を試してみたところ、ある人がHP RGSが非常に良いソリューションだと言っていました。私たちはHPの会社なので、それを使って簡単なテストをしてみたところ、実行可能なソリューションであることがわかったのです。私のチーム、エンジニアリングチームは総動員で、手に入るすべてのITノートPCを手に入れ、RGSをロードしました。約50人のエディターがいましたが、自宅での使用やリモートアクセスを可能にするためです。
私たちは、「すべての機材を駐機させてメディアを送り出す」から「全員をリモートアクセス可能な状態にする」というピボットを行いました。その結果、非常にうまくいきました。私たちは動き出し、コンテンツを手に入れることができました。多少の不都合はありましたが、パンデミックによる在宅勤務の状況下で、かなり迅速に作業を進めることができました。

RT:スティーブさんは、自宅で仕事をしている人たちが自分のやっていることに自信を持てるようになるまで、どのくらいの時間がかかったと思いますか?どれくらいかかったと思いますか?

SR:[冗談っぽく] まだ続いていますよ。

RT:でしょうね。

SR:[笑] いや、すべてを出し切るまで、1週間から1週間半くらいでした。最初は小規模なプロジェクトから始めました。期限が迫っているものもあったので、そちらを先に片付けてから、マーケティング関連の仕事を片付けていきました。ですから、80%、90%の能力に戻るまでには、2週間ほどかかりました。

RT:すばらしい、とても興味深いですね。ピーター、あなたはどうですか?パンデミックが発生したとき、あなたはプロジェクトの途中でしたか?そして、どのように対応し、どのくらいの時間がかかったのでしょうか?

PP:私たちは、独立系長編映画のディレクターズカットの終わりに近い数週間前に、ポスト施設でNEXIS共有メディア上に従来の2つのAvidセットアップを使って作業していました。これはカリフォルニア州ロサンゼルスを拠点としているので、私たちは自宅待機の指示を受けた最初の一人だったと思います。 そこで私たちは、施設へのアクセスが閉鎖されることを予想し、施設に確認していました。そして、各編集者の自宅にAvidのセットアップ(テーブルや椅子なども含め)を設置できるベンダーを探し、私たちがやっていることを受け入れるスペースがあることを期待して、努力を始めました。しかし、アシスタント・エディターやエディターは皆、とても親切に対応してくれました。そして、監督と編集者は、監督の編集期間を超えて、プロデューサーのノートに至るまで、一緒に作業をしながらコミュニケーションを取るための解決策を考えなければなりませんでした。そのため、ポストスケジュールが大幅に延びてしまいました。
また、この時点でNEXISを失ってしまったので、クローンメディアを使って作業することになりましたが、この時点では音楽以外の新しいメディアはありませんでした。そこで、アシスタントエディターがいくつかのツールを使って、プロジェクトの同期を取りながら、常にビンをやり取りするようにしました。そして、それがうまくいって、映画全体が残りのポストプロダクションプロセスを経て、2020年に完成するのを見ることができたのです。

RT:すごい、すごい。さて、パンデミックの中で、あなたは人々が自宅で仕事をできるよう準備していますね。最初にEdit On Demandをどのように知り、何ができるのか、そして一般的にどのような経験をされたのでしょうか?スティーブ、いかがですか?

SR:ロジスティックな作業が多いですよね。編集者が家に帰ってから、ラップトップで作業しているか、スクリーンを使っているか、そんなことを考えていました。さらに、編集室の数を増やしたり……と、規模が拡大していきました。
一番大きかったのは、シフト制がなくなったことです。午前、午後のシフト制ではなくなりました。すべての編集者が同時に仕事をすることになったのです。そのため、ホストの数を増やさなければなりませんでした。これは論理的にも難しいことです。HPのワークステーションを何ラックも持っていると、どうしてもキャパシティが足りなくなってしまうのです。
そこで、Avidの営業担当者との会話の中で、Media Composerのサービス化の話が出てきたのですが、まだ準備ができていませんでした。そして、8月か9月になって、Avidとの間で、現状はどうなっているのか、いつ試せるのかということについて、実際に綿密な話し合いを始めました。そして、10月に本格的なPOCを行いました。2週間ほどテストドライブを行いました。

RT:とてもいいですね。テストには何人の人が参加したのですか?POCには何人の人が参加しましたか?

SR:5つのステーションがあったと思いますが、たぶん10数人の間で回しました。メディアを読み込んだり、いくつかのプロジェクトを立ち上げたりして、編集者や技術者が試してみましたが、フィードバックはとても励みになりました。

RT:ティム、あなたはどうですか?あなた方はどのようにしてこの製品を知り、最初にどのような体験をされましたか?

TG:そうですね、ある意味ではとても似ています。先ほど申し上げたように、私たちは「No Machine」という皮肉な名前のリモートツールを使って、VTやコンテンツを落とさずにラインを越えました。マシンはオンプレミスで、みんなITV支給のラップトップでリモート接続して、モニターを利用していました。 そして、これをさらに進化させるにはどうしたらいいか、という「可能性の芸術」について考えました。Avidの担当者に相談したり、Edit On Demandを熱心に見たりして、とにかくやってみたいと思いました。
そこで、これまでに編集して納品した長編ドキュメンタリーの依頼を再検討し、リスクを完全に排除して、ちょっとしたサンドボックス(実行することのできる仮想)環境で遊んでみたところ、すぐに素晴らしい教訓が得られました。例えば、ITVから支給されたノートパソコンでTeradiciをアプリとして実行しても、専用のハードウェアを持っている場合ほど効率的ではありません。私たちは10ZiGシンクライアントボックスを使用していますが、これは少しばかりのアクセラレーションを提供してくれます。 オフィスにいるときのようにはいきませんでしたが、この実験で得られた報告によると、「レンダリングなどの際に、実際にこちらの方が速い場合があります」とのことでした。これは、Edit On Demandシステムがクラウドをベースにしており、オンプレミスのシステムよりも若干高性能なシステムを使用しているためで、大きな驚きはありませんでした。
最も懸念されるのは、接続性、つまり人々の家庭用ブロードバンドです。しかし、それを軽減する方法はあります。例えば、専用のハードウェアを用意して、ケーブルで接続されていることを確認するなどです。しかし、その点を考慮した上で、人々がプロバイダーに相談し、災害時に備えてMiFi接続のホットスポットを強化することができれば、実際には、これらのハードウェアや対策のおかげで、かつて考えられていたほどブロードバンド接続は必要ないことがわかってきました。
このようなコンセプトの実証は、私たちを大いに勇気づけてくれました。そして今、次のステップに進んでいます。つまり、NEXIS全体をクラウド化したり、Interplayをクラウド化するなどです。単なるスタンドアローンではなく、オンプレミスの大部分を反映したものになっています。

RT:とてもクールですね。そして、ティム、あなた方はどのようなタイプのプロダクションをやっていましたか?どちらかというと、ニュース雑誌のようなタイプの番組ですか?Edit On Demandではどんなタイプの番組をやろうと考えていますか?

TG:私たちは毎日、朝6時から午後1時半まで放送していますが、ITVの中には長編ドキュメンタリーの依頼を受けるレーベルもあります。私たちのシステムは、この4つの番組とその放送時間を中心に設計されています。
しかし、スティーブが言ったように、制作要件は常に拡大しており、文字通りオフィススペースや編集機を置くスペースが足りなくなっていました。技術者としては、人々が依頼を受けるのを妨げたり、創造性を発揮するのを妨げたりしたくはありませんが、物理的な建物の制約の中で、あらゆるツールを提供したいのです。場所の数はそれほど必要なのか?その可能性には、本当に驚かされました。
来年には、これらの委託業務をオンプレミスのものや日々の業務から完全に切り離し、不必要な負荷をかけないようにして、完全にクラウドで運用することになると思いますが、これはとても素晴らしいことです。

RT:それはすごいですね。ピーターさんは映画を制作していますが、チームは小規模ですが、あなたのワークフローとやっていることを説明していただけますか?また、同様に、Edit On Demandをどのようにして知り、まず試してみて、最終的に実際の制作に使用したのでしょうか?

PP:ええ、もちろんです。私たちはプリプロダクションの初期段階にいました。パンデミックの影響で、世界中のほとんどの長編映画の製作が停止してしまいましたが、A24フィルムズがニュージーランドで長編映画を撮影することになり、COVIDの対応が非常に優れていたため、私たちの映画を前進させることができました。
そこで、エディトリアルへのアプローチをどうするかを決める必要がありました。従来、ニュージーランドでの撮影では、現地のオンプレミスの施設でデイリーを担当していました。しかし、アメリカのプロダクションがニュージーランドで撮影する場合、遠隔地であるだけでなく、ニュージーランド国内でもリモート作業になります。そのため、従来の施設でデイリーを行うのはうまくいかず、セットでデイリーを管理し、遅れを生じさせないためのワークフローを考えなければなりませんでした。
そこで、LAを拠点とする編集者と仕事をすることにしたのですが、その時にAvidについて調べ始め、Edit On Demandを見つけました。そして、Avidの仕組みを理解するために、さらにAvidと関わることになりました。Avidはトライアルアカウントを用意してくれましたが、これは素晴らしいものでした。
制作開始前にはあまり時間がありませんでした。私たちはバックアップソリューションを用意していましたが、その中にはリモートデスクトップジャンピング(ジャンプソフト)が含まれていて、それは別の場所でホストされていて、ニュージーランドにいるアシスタントエディターがそれに参加するというものでした。バックアップもありましたが、仕組みを理解してからはEdit On Demandに傾倒していきました。
試行錯誤しながら、いくつかの映像を使ってみて、それをアップロードしました。本番が始まってから、すべての仕組みを理解することができましたが、おかげで世界中で仕事ができるようになりました。すべてのデータはWEST2のサーバーで管理されていますが、これはメインエディターとすべての映像が保存される場所との間の遅延を減らすための重要な決断でした。

RT:ニュージーランドの誰かがEdit On Demandにコンテンツをアップロードし、LAの誰かが最終的にそれにアクセスするということですね。太陽を追いかけているようなワークフローですが、同時に人と場所の間には大きな格差がありますね。

PP:その通りです。

RT:それがうまくいっているんですか?

PP:かなりうまくいっています。
つまり、約30日間の制作スケジュール、撮影予定があったんです。最初の数週間は比較的ウェリントンに近い場所で、編集アシスタントがそこの施設を拠点にしていて、彼らの生活は通常通りに営まれています。その後、2時間半ほど離れた遠隔地での撮影に移りました。
デイリーのワークフローは、現場のDITがその場で多くのものを作成し、変更を加え、1日の終わりにセットのデイリーメディアとエディトリアルメディアの両方をエクスポートして、確かDNXR 115を選択していました。それをハードディスクに入れて、現場にいるアシスタントエディターに渡し、FileCatalystを使ってクラウド上のNEXISにアップロードしてもらいます。そこからLAのメインエディターがログインしてメディアにアクセスすることで、基本的には予定通りに編集作業を開始することができました。

RT:それはいいですね。私たちが他の人たちから聞いた体験談ともほぼ一致していますね。ティムが言ったように、Media Composerは非常にパワフルなVM上で動作していますから、多くの場合、数年前のシステムを使っていたときよりもさらに優れたパフォーマンスを発揮します。
クラウドのもう一つの利点は、利用可能な機器が、企業としての自分たちの状況よりも先を行っていることがあるということです。また、帯域幅の面でも、非常に優れています。みんなTeradiciのクライアントを使ってVMにアクセスしているので、とてもいい感じです。
これで、あなた方はクラウドやサービス型モデルに触れることができましたね。これまであまり話してこなかったことですが、これはサービス型モデルであるということです。スティーブやティムが言っていたように、機器の管理や構築、そして基本的に限界に達することを超えて、クラウドで何かを起動することの利便性、そしてもちろん、終わったら元に戻すことの利便性があります。使った分だけ支払うというのも、プロダクションの運用管理としては新しい方法ですね。
限られた時間ではありますが、ある程度の経験を積まれたことで、将来的にどのような変化があったのでしょうか。容量を増やしたり、他のエディターを追加したり、パンデミックの影響で実現し始めているメリットがあるのではないでしょうか。スティーブ、最初に話してくれませんか?

SR:自社制作の番組が増えても、変わらないのは終了日ですね。番組の制作が進み、完成が近づいて納品しなければならなくなると、遅れていると感じた時は、より多くの編集者を投入するようになります。これまで4、5人のエディターと仕事をしてきたのに、突然、7、8人のエディターと仕事をしなければならなくなるのです。スケールアップして、VMの編集者を投入し、すぐに人を集めることができるのは良いことです。これは大きなプラスになりました。
もうひとつの大きな利点は、オンプレミスのホストで作業する場合、クライアントは当社のVPNを経由して入ってこなければならないことです。VPNは当社のネットワークに対して非常に厳しい傾向があります。私たちのネットワークには、フリーランサーや従業員ではない人たちが多くVPNを利用しています。
Edit On Demandの良い点は、すべてAzure上で行われ、認証情報をこれらの人々に渡していることです。そのため、実際には誰もネットワークに入ってくることはなく、クラウド上のAvid環境で作業することになります。制作会社にとっては、エディターを1週間や数日の間だけ呼び寄せることができるので、柔軟性が高まります。オンボーディング・プロセスもより迅速になります。本当にスムーズになりました。

RT:素晴らしい、ありがとうスティーブ。ティム、あなたはどうですか?クラウドやバースト性、リソースの回転などについて、同じように考えていますか?

TG:ええ、私たちの地域では、クラウドに対する不安があったと思います。ご存知のように、これは電気自動車と少し似ています。誰かが何かをつけっぱなしにしておいて、翌日ログインしたら予想もしなかった恐ろしい請求書が出てくるのではないか、というようなコストに関するクラウドの不安がまだあるからです。今のところ、そのようなことは一度もありませんので、この点については非常に満足しています。
実際には、サービスのコストにフラグを立てています。5年周期で設備投資を行い、ストレージを購入していた頃は、プロダクションチームはストレージのコストを必ずしも把握していませんでした。そのため、撮影比率が非常に高く、データが大量に保存されていました。
かつてテープに記録されていたときは、撮影に必要なテープの本数も、テープの値段もわかっていましたが、そのテープが棚に置かれると、誰かが「ちょっと待って、テープが多い。整理してアーカイブしておいたほうがいいよ」と言われる。そして、それらをLTOテープに移すのでしょう。もちろん、より深いアーカイブの必要性は今でもありますが、私たちはテープをアーカイブする方法をもう少し現代的にしたかったのです。
私たちはこれらのコストの一部を公開したかったのですが、これはまさにその機会であり、日々のランニングコストや編集にかかるコストを少しでも多くの人に知ってもらうためのものです。私たちは、ビジネスに必要なハードウェアを探していました。最新かつ最高のソフトウェアを使用するために、特定のスペックのワークステーションを使う為、少しずつ交換する必要が出てきました。今後はその必要がないことを願っています。
capexからopexへの考え方の変化もあると思いますが、多くの人がそれを受け入れています。というのも、設備投資が5年が6年、7年になることもあり、物を変えたい、物を交換するための追加予算が欲しいと切実に願うこともあったからです。願わくば、もうそのような世界には入らないでほしいと思います。
でも、今のところは、当面はハイブリッドだと思うので、今あるものを捨てるつもりはありません。ただ、これまでのように、物理的な装置を増やしていくような形での拡張はしないと思っています。そう、いわば「魔法使いは瓶から出てきた」状態なのですね。
そして、スティーブが言ったように、セキュリティに関するいくつかの教訓を得ました。物品へのアクセスは、非常に重要なことです。私たちの施設に入るときにはパスを使いますが、ワークフローを壊すことなく、その仮想版を作る必要があります。これは大きな課題だと思っています。
もうひとつの大きな課題は、後で触れるかもしれませんが、「肩越し」の問題です。プロデューサーと編集者の関係やパートナーシップとして、隣り合って座ることですね。もう地理的に同じ部屋にいるわけではないので、そのためのツールセットを進化させ、彼らの課題を解決しなければなりません。

RT:ええ、それは良い点ですね。肩越しに話すというのは、全体的に大きな課題ですね。ZoomやTeamsを使ってそれを行うこともできますが、特にEdit On Demandに関連して、より良いソリューションに取り組んでいます。
ピーターさん、今後の展望についてはいかがですか?あなたはまさにその渦中にいると思いますが、編集のためのソースとして、またキャパシティを増やすために、さらにはタレントを加えるために、クラウドをどのように利用しているのか、今考えていることと今後の展望についてお聞かせください。
あなたの状況はとてもクールです。世界のさまざまな場所にいる人々がコラボレーションしているのですから。そのことが、クラウドに対するあなたの考えをどのように進化させたのか、お話しいただけますか?

PP:比較的少ないトラブルシューティングで達成できたことは、本当に素晴らしいことです。問題が発生しても、決して壊滅的なものではなく、データを失うこともなかったので、安心していました。実際、本番中に別のデータ・センターに移行しましたが、Avidはすべてを社内で行い、シームレスに対応できました。また、Avidのサポートチームは本当に素晴らしいです。
今後、他のプロダクションを考えると、編集者の拠点に縛られることなく、検討することができます。編集者がどこにいるかということに縛られず、基本的にはどこにいる編集者とも協力して作業ができるので、制作現場に縛られることはありません。
プリンシパルフォトグラフィーを終え、ディレクターズカットに移行したばかりの今、私たちはレコードウィンドウのズームフィードを始めたばかりです。これはある種の変化であり、今はそれに慣れるところです。しかし、これまでのところ、とても順調です。レイテンシーの問題はありませんでした。
これは、状況の変化に慣れていない人にとって、最も重要なことだと思います。監督は、メディアがクラウドでホストされていることは知っていると思いますが、実際には経験していないので、感覚的に可能な限り伝統的なものを維持するためにできる努力は、本当に役に立つと思います。彼はテレビの編集に慣れていて、編集者と一緒に非常に速いペースで仕事をしているので、同じような環境を維持しようとしています。

RT:それは素晴らしいですね。今、あなたがおっしゃったのは、人材や編集の才能について、必ずしも自分の施設の近くにいる人たちに限らないということですが、今ではそのような道も開けていますよね?
その通りです。編集者は、その気になれば市外に引っ越すことができますからね。必ずしもハリウッドにいる必要はないのですから。それは時間とともに変化していくと思います。確かにハリウッドに行きたい人もいるでしょうが、大都市に住んでいない人でも、メディア業界や映画業界の一員になりたいと思っている人は、どこでも自宅で仕事ができるようになりました。これは素晴らしい点です。
また、Timさんがおっしゃったセキュリティに関する指摘も素晴らしいですね。施設内に設置した機器のセキュリティにしても、クラウドからのアクセスにしても、セキュリティは常に大きな関心事ですよね。もちろん、常に戦いは続いています。
パンデミックが進行するにつれ、事業継続性がセキュリティの基準を下げたとまでは言いませんが、クラウドのセキュリティに関する人々の考えを進化させたことは確かでした。しかし、このソリューションには膨大な数のセキュリティが組み込まれていないというわけではありません。もちろんありますし、私たちは常にそれを進化させ、より良いものにしていくつもりです。
最後の質問になりますが、皆さんはEdit On Demandや一般的なクラウドで実際のプロジェクトを経験されていますが、将来を見据えたときに、例えば5Gのようなテクノロジーがより広範囲に展開されていくのを見たときに、どのようにお考えになりますか?例えば5Gは、より広範囲に展開され、より多くのアクセスと帯域幅を提供し、最終的には消費者とコンテンツの権利者や配信者との間でより多くの対話を可能にするでしょう。サービス型やクラウドベースの作品への移行をより魅力的なものにするための技術などがあれば教えてください。スティーブさん、いかがですか?

SR:お客様が一番気にされるのは、”私のメディアはどこ?”ということです。ピーターは、撮影から編集までをいかに迅速に行うかということについて多くを語りました。そして、そこでの最大のハードルは、トランスコード処理が入っていることです。また、後でコンフォームするために保存しておきたい生の素材もすべてあります。
しかし、このプロセスは、特に5Gネットワークやその他の優れた技術の登場により、大きく成長すると思います。Avidとは、カメラからクラウドへのワークフローについて話し合ったことがあります。まだEdit On Demandに統合されたわけではありませんが、すべてが収束しつつあると思います。

RT:それはいい指摘ですね。ティム、あなたはどうですか?

TG:これまでのところ、産業革命のようなものでしたが、必ずしもすぐにはわからないプラス面もたくさんあると思います。つまり、クラウド上でMicrosoft Azureのエンジンを使ってAIサービスを受けることができるのです。ログを取るのに最適なSpeech-to-Textが利用できます。感情や顔を認識することもできます。さまざまなツールが利用できます。アーカイブをLTOテープに保存していた頃は、非常に安全で費用対効果も高かったのですが、今はクラウドで利用可能な追加ツールを活用する時期だと思います。
私たちはAvidやAzureと協力していますし、サポートパートナーとも協力していますが、これは目からウロコでした。私たちは幸運にも、このような地平線上のプラットフォームと、インジェストからアップロードまでを大きなパイプで処理できるチームを手に入れることができました。
接続性が向上すれば、LiveUやSRTのストリームから直接配信することも可能になると思います。現在は、インジェストの代わりにSRTを使っています。現在はインジェストの代わりにSRTを使用していますが、これをバーチャルな「BOB」、つまり「ブレイクアウトボックス」と呼ぶことにしました。そして、SRTのストリームを使って、その場で操作することができます。NDIストリームとSRTへの変換を使えば、ラップトップで作業しながらiPadでタイムラインを見ることも可能になります。それはとても素晴らしいことです。
ご存知のように、現在、多くの企業にとってサステナビリティは大きな課題です。ITVも例外ではありません。私たちはサプライチェーンの多くのパートナーとサステナビリティについて話し合っています。この作品全体が、環境に配慮した新しい取り組みに貢献できると思います。そして、そうすべきだと思います。私たちは、自分が何を買っているのか、何に電力を供給しているのか、何に電話をかけているのかをもっと意識すべきです。
このように、すべてはこの悲劇的な出来事から始まったのです。私たちは、いわば「COVID」という前向きな触媒を手に入れ、真の変化を手に入れたのです。これまでに見てきたすべてのことにとても勇気づけられています。私は、もっともっと多くの部分をクラウドに置き、それを試し、進化させていきたいと思っています。

RT:それは素晴らしい。限界がなさそうな気がします。ピーターさんは、今後についてどう思われますか?

PP:今後は、独立系の編集者がプロのプロジェクトに参加する機会が増えるでしょうね。インディペンデントの世界では、自分のコンピュータを持っているDIYの映画制作者がたくさんいると思いますが、これによって、その世界に飛び込むことができるのです。Avid EODのアカウントを取得して、Teradiciクライアントをインストールするだけで、すぐに使用できます。Avidのマシンはもう必要ありません。
だからこそ、そこにアクセスポイントがあるのだと思います。私は映画学校でAvid Xpress DVを使用して以来、Avidを使用してきましたが、その過程を追跡してきました。NEXISへのアクセスは、オンプレミスでは非常に高価なものですが、これは革命です。なぜなら、長編映画の世界では、一般的に機材やハードウェアを所有していないからです。しかし、これによってそれが可能になります。

RT:すごいですね。皆さんのおっしゃることにすべて同意します。今後の可能性を考えると、無限の可能性があると思います。 ティム、あなたがサービスに言及したこと、そしてAIや機械学習を今後活用できるようになることが気に入りました。多くの人がこの話をしていますが、これまでのところ、歴史的なライブラリーのメタデータを強化したり、プロジェクトを行ったり、トランスクリプトや編集、ストリングアウトの作成など、プロジェクトのさまざまな側面を並行して行ったりする際に、メタデータを使用してストリングアウトを作成したり、これまではすべてを並行して行わなければならず、時間がかかっていた部分を自動化したりすることができるという点では、やや限定的です。
その理由のひとつは、コンテンツへのアクセスが難しく、コンテンツの入手が困難だったことです。今はその壁が取り払われようとしています。皆さんがおっしゃるように、IP、SRT、LiveUなど、どんな形であれ、プロキシとしてコンテンツを送信することが現実味を帯びてきています。
お時間を割いていただき、本当にありがとうございました。驚異的な議論でした。もちろん、私たちAvidがこのような話をするのは一つのことですが、それを日々実践している皆さんから聞くのは、本当に素晴らしいことです。

記事をシェア

お客様の課題や要件に合わせて
製品とワークフローをご提案します

お問い合わせは
こちらから

専門知識を持った担当者が
お客様の課題や要件をお伺いします

お電話でも
お問い合わせできます

平日9:00~18:00

03-3518-6273