2016年4月号
4Kライブ中継を実現する4K専用サーバ「EVS XT4K」最新情報

製品情報|EVS新製品情報

4Kライブ中継を実現する4K専用サーバ XT4K NEW
NAB2016出展!!

4K 専用サーバ「EVS XT4K」

「XT4K」は、4K 4ch(リバーシブル)のインジェスト/送出を実現する4K専用 サーバです。
4Kスーパーモーションカメラをサポートし、4K XAVCネイティブでのエンコード/デコード、スローリプレイ、マルチカメラプレイバック、プレイリスト編集が可能です。また、筐体内に大容量ストレージ を実装しており、外部ストレージ等を増設することなく、長時間の4K中継制作を強力にサポートします。

4K専用サーバ XT4K 主な特長

  • 4K 4chサーバ
  • HD&UHD-4K オプション *今後対応予定
  • XAVC-4K ネイティブ収録
  • HDR コンテンツサポート

SDI/IP コンバータ XiP NEW
NAB2016出展!!

SDI/IP コンバータ「EVS XiP」

「XiP」は、SDI信号をIP信号へ変換するコンバータです。
放送業界ではここ数年で、ライブ制作のIP化の状況が変わり始め、IP/ITベースのソリューションが確立されつつあります。「XiP」は、SDI/IPハイブリッド型のワークフローを実現し、IP化移行を促進します。

審判判定用インスタントリプレイシステム Xeebra NEW
NAB2016出展!!

審判判定用インスタントリプレイシステム「EVS Xeebra」

「Xeebra」は、審判や熟練したオペレーター用に設計されたマルチアングルの審判判定用インスタントリプレイシステムです。

2016年2月7日にカリフォルニア州サンタクララのリーバイス・スタジアムで開催された、NFLチャンピオンを決する「SuperBowl 50」において「Xeebra」が使用されました。NFL公式審判 MikeCarey氏は、「Xeebra」についてこう語ります。『「Xeebra」の機能は卓越していました。フレーム単位で再生でき、スロー再生の巻き戻し/早送りも可能です。ずっと欲しいと思っていた操作感でした。』

審判判定用インスタントリプレイシステム Xeebra 主な特長

  • 優れた応答性/柔軟性

    タッチスクリーンで直感的な操作が可能です。画面上で同期した最大16アングルを瞬時に表示し、16画面から4画面・2画面、全画面表示と自在に変更でき、素早い判定をバックアップします。

  • シーン検索、マークシーンの即時レビュー

    専用コントローラーを使えば、ジョグダイアルによるシーン検索、マークを打ったシーンの即時レビューが可能です。

  • 場所にとらわれない運用を実現

    GbEネットワークで接続されていれば、サーバの傍にいなくても、スタジアム内のどこでも使用できます。

  • スーパースローカメラをサポート

    重要な判定をする上で必要となるスーパースローカメラをサポートしています。タッチパネル上でシーンをつまむことでズームができ、簡単にレビューできます。

スタジオプロダクションサーバ XS3 NEW
NAB2016出展!!

スタジオプロダクションサーバ「EVS XS3」

「XS3」は、制作スタジオ内の収録/送出サーバとして最適な、最新のスタジオプロダクションサーバです。
「XS3」は、チャネル数は2~12、汎用的なコーデックとフォーマットをサポートしており、HD,4K両方の制作とKey&Fill 機能までカバーできます。

コンテンツ収集プラットフォーム C-Next NEW
NAB2016出展!!

コンテンツ収集プラットフォーム「EVS C-Next」

「C-Next」は、ライブ中継現場のチーム間で双方向のコンテンツの共有を可能にする次世代のコンテンツ収集プラットフォームです。
「C-Next」を使えば、現場の制作チームと放送センターの制作チームは、メディアに自由にアクセス、レビューが可能です。また、メディアの交換も制限なくおこなえます。

製品情報|新機能情報

XT3 Channel MAXモード

XT3 Channel MAXモードは、Multicamソフトウェアで機能追加でき、6U/4Uの内部帯域を2倍にすることで、それぞれ8チャネル、12チャンネル+αのサーバとなります。また、汎用的なコーデックやスーパースローカメラをサポートしています。

Multicam14

  • HDC-4300カメラの以下のコンフィグをサポート
  • 8倍速カメラ1台+ノーマルカメラ2台+2OUT
  • 8倍速カメラ1台+2OUT
  • 新XS3-6U、XS3-4U、XT3-4UにてChannelMAXコンフィグ(※オプション)をサポート〔XS3-6Uでは4/6/8/10/12ch XS3-4Uでは2/4/6/8chをサポート〕
  • XTNanoで8ch(※オプション)をサポート
  • XAVC intra HDコーデックをサポート

Xfile3

  • ファイルの QC用に「MediaManagerタブ」を新たに追加
  • プロセス管理用の「Monitoringタブ」を追加
  • Streamingタブ追加機能
  • サムネイル表示

イベント|NAB Show 2016 EVSブース情報

2016年4月11日~16日に開催される「NAB Show 2016(NAB2016)」に、今年もフォトロンスタッフが参加します。EVSブースでは、『日本語ツアー』も開催予定ですので、現地へ行かれる予定のお客様は、ぜひお申込みください。

日時
Conference
2016年4月16日(土)~21日(木)
Exhibits
2016年4月18日(月)~21日(木)
  • 18日 10:00~18:00
  • 19日・20日 9:00~18:00
  • 21日 9:00~14:00
会場
アメリカ ネバダ州 ラスベガス ラスベガスコンベンションセンター
EVS ブース番号
SL3816

EVS ブース 出展内容

NAB2016 EVS ブース出展内容

主要なスポーツ運営団体とタッグを組み、ブース内にバスケットボールを設置して試合の生中継の様子を実演デモで体感していただきます。試合を8カメで収録し、その場でリプレイシーンを作ってレビュー、セカンドスクリーンを含むデバイスに配信されるまでのワークフローをご覧いただけます。また、最新のEVS審判用ソリューションとして、審判判定用インスタントリプレイシステム「Xeebra」をご紹介します。デモでは、放送局とスタジアム/アリーナにいるオペレーター両者が、スポーツファンとの「つながり」を持つ方法をご覧いただけます。

NAB2016 EVS ブース出展内容

EVSブース初の試みとして独自の中継車のセットアップをご紹介します。コアエンジンMulticamソフトウェアで中継現場の演出の幅を広げ、制作効率を向上させる中継現場のソリューションをご覧いただけます。ライブ中継のバーチャル効果、より多くのカメラアングルの活用方法や、制作効率を向上させるソリューションをご紹介します。「XT3」Channel MAXモード 6Uと4Uでは、内部帯域を2倍にすることで、それぞれ8チャネル、12チャンネル+αのサーバとなります。

NAB2016 EVS ブース出展内容

制作スタジオ内の収録/送出サーバとして最適な最新の「XS3」サーバを展示します。「XS3」サーバは、チャネル数は2~12、汎用的なコーデックとフォーマットをサポートしており、HD,4K両方の制作とKey&Fill機能までカバーできます。ぜひ実機でそのパワーを実感してください。また、ライブ中継現場のチーム間で双方向のコンテンツの共有を可能にする次世代のコンテンツ収集プラットフォーム「C-Next」を展示します。現場の制作チームと放送センターの制作チームが、メディアに自由にアクセス、レビューできる様子を会場でご確認ください。

NAB2016 EVS ブース出展内容

IP化移行の波に乗るには、SDI/IPハイブリッド型のワークフローを賢く活用する必要があります。
「XT3」「XS3」と、SDI/IPコンバーター「XiP」で実現するIPベースワークフローデモをご覧いただけます。EVSはIP Media Solution(AIMS)協定のメンバーとして、IPベースのライブ制作ワークフローを実現すべく、オープンプロトコルの利用と、開発、標準化を後押ししており、他のAIMSメンバーとの共同デモもおこなう予定です。

EVS ブース 日本語ツアー

NAB2016 EVS ブースにおいて、『日本語ツアー』を開催します。みなさまのご参加をお待ちしております。

日程
※スケジュールは現地時間
  • DAY1 [4月18日(月)] 13:00 満員のため締切
  • DAY1 [4月18日(月)] 15:00 満員のため締切
  • DAY2 [4月19日(火)] 13:00 満員のため締切
  • DAY2 [4月19日(火)] 15:00 満員のため締切
  • DAY3 [4月20日(水)] 13:00 満員のため締切
参加費
無料(要事前申込)
定員
各回 8名様
場所
South Hall(Lower) ブースNo.SL3816

イベント|LSMオペレーションベーシックトレーニング(東京/大阪)レポート

『LSMのオペレーションを基礎から学びたい』『LSMオペレーションを練習できる環境や時間が欲しい』といったお客様の声にお応えして、2016年1月26日・27日(東京)、2月2日(大阪)にて、EVS LSMオペレーションベーシックトレーニングを開催しました。お陰様で多くのお客様にご来場いただき、大盛況のうちに終了いたしました。ここでは、参加されたお客様の声をご紹介します。

EVS LSMオペレーションベーシックトレーニング(東京/大阪)レポート

お客様の声

  • EVSを初めて使用したが、分かりやすく満足した。
  • 普段プロ野球中継でEVSを使っており、基本的な操作は分かっているつもりでしたが、改めて基礎から学ぶ事ができて良かったです。今まで使っていなかった機能を知ることができたので、更にスムーズな操作、幅広い表現をする為に役立つと思います。ありがとうございました。
  • 非常に分かり易い講義で、改めて基本的な操作に対する認識を深める良い機会になりました。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お見積り・お問い合わせ

ショールーム見学、デモのお申込みも
お待ちしております。
TEL03-3518-6273 営業時間 9:00~18:00(平日のみ)

  • フォトロン 公式Instagram
  • フォトロン YouTube公式チャンネル